体験レッスンの様子⑩
こんにちは♪
ヴォーグ学園天神校です。
おためし体験レッスンも、いよいよ終わりです。
最後にご紹介するのは、このふたつ♪
井上知子先生の「はじめての紙バンド手芸」
おしゃれで実用的なミニバスケットを作ります。
私が撮影に入ったときには、既に完成していました(^^;

そして、井上先生のお姿も撮り損ねてしまいましたが…生徒さんによると、「優しくてわかりやすい」という先生です(^^)
先生の作品。

実用的なものからかわいいものまで、いろいろ作れるんですね♪
こちらは4月に開講した講座ですが、じわじわと生徒さんが増えてきています。
山田実千代先生の「革♪手ぬいで作るバッグや小物」
革のパスケースを作ります。
気さくでお話しやすい山田先生。

リラックスした雰囲気の教室です。
使う道具と、先生の作品。

手前のフリンジいっぱいのバッグは、初心者さん向けだそうです。
こんなカッコイイバッグが簡単に作れるなんて~(*^^*)
参加者さん、てきぱき進めていました。

「革の講座をしてほしい」という声にお応えして始めることになった、唯一の革講座です。
さあ、明日から10月です。
本講座が始まりますよ~♪
ヴォーグ学園天神校のフェイスブックは、こちらです。
→ https://www.facebook.com/voguegakuentenjin
インスタグラム
→ https://instagram.com/voguetenjin/
ヴォーグ学園ウェブサイト → http://www.voguegakuen.com/
ヴォーグ学園天神校
〒810-0004
福岡市中央区渡辺通5-14-12
南天神ビル8F
TEL : 092-726-0330
FAX : 092-726-0331
『フランスの針仕事 ブティ 布の彫刻』の出版記念 1dayレッスン
ヴォーグ学園天神校です。
中山久美子ジェラルツ先生の1dayレッスンが開催されました。
『フランスの針仕事 ブティ 布の彫刻』の出版記念です。
人気のレッスンで、皆さん、この日を心待ちにされていたようですよ
受付を済ませると、
「キャー♡先生がいらっしゃる~(*^^*)」
「サインもらわなくっちゃ♪」
ですって。
わくわくが伝わってきます(*^^*)
先生がパソコンを使って説明しているところ。

なにやらきれいな画像と、興味深いお話…。
真剣な参加者さんと、余裕の笑みの中山先生。


先生の作品の数々。

うわ~…ため息が出ます。

まさに「布の彫刻」ですね。


1日お疲れさまでした

ヴォーグ学園天神校のフェイスブックは、こちらです。
→ https://www.facebook.com/voguegakuentenjin
インスタグラム
→ https://instagram.com/voguetenjin/
ヴォーグ学園ウェブサイト → http://www.voguegakuen.com/
ヴォーグ学園天神校
〒810-0004
福岡市中央区渡辺通5-14-12
南天神ビル8F
TEL : 092-726-0330
FAX : 092-726-0331
体験レッスンの様子⑨
ヴォーグ学園天神校です。
体験レッスンも、終盤に差し掛かりました。
今日は、こちらのレッスンをご紹介しますよ♪
道広惠子先生の「デリカビーズ織り」
簡単なミニペンダントを作ります。

こんなかわいいサイズの織り機を使うんですね♡

先生の作品。

道広先生が写っていなかったので、ペンダントと共に撮らせていただきました。

緊張気味の先生ですが、普段は、満面の笑みが印象的なんですよ(^^)
体験レッスンでは小さなペンダントを作りましたが、本講座では、ロングネックレスも作れるようになるそうです
野村美冴先生の「季節を彩るアーティフィシャルフラワー」
コロンとしたフラワータッセルを作ります。
落ち着きがあって優しい野村先生。

そろそろ仕上げかな?
リボンの結び方を説明しているところ。

テーブルの上が華やかですね(*^^*)
先生の作品。

英国の香り漂うレッスン、いかがですか?
川口ひろ子先生の「楽しいタイカービング」
ソープカービングでハンドバッグの形を作ります。

細かい作業なので、声をかけづらい…(^_^;)
川口先生はというと、ほんわかにこにこです。

先生の作品。

ソープだけじゃないんですよ♪
人気急上昇中の講座です。
体験レッスンも残り少なくなってまいりました。
お申込みの間に合うものもありますので、チェックしてみてくださいね☆ミ
ヴォーグ学園天神校のフェイスブックは、こちらです。
→ https://www.facebook.com/voguegakuentenjin
インスタグラム
→ https://instagram.com/voguetenjin/
ヴォーグ学園ウェブサイト → http://www.voguegakuen.com/
ヴォーグ学園天神校
〒810-0004
福岡市中央区渡辺通5-14-12
南天神ビル8F
TEL : 092-726-0330
FAX : 092-726-0331
体験レッスンの様子⑧
こんにちは♪
ヴォーグ学園天神校です。
連休に入った方もいらっしゃることでしょうね。
皆さま、いかがお過ごしですか?
ヴォーグ学園天神校では、今日も体験レッスンが開催されました。
北川可奈子先生の「楽しいポーセラーツ」
転写紙を使って、オリジナルマグカップを作ります。
写真を撮らせてくださいと言ったとたん、皆さん、静かになってしまいました。(≧∇≦)
思わず笑ってしまった北川先生。

先生の作品と、さまざまな転写紙。

「難しいけど楽しいです(^^)」だそうです。

描いたみたいに自然になじむんですね。
焼き上がりをお楽しみに♪
本講座のほうも、和やかな雰囲気の中で楽しく学べそうですね(*^^*)
服部麻加先生の「クレイビジュー」
天使のカメオを作って、バスケットにアレンジします。
人を惹きつける力が強い服部先生。

特殊な粘土を使います。
型から出して…。

こちらでは、カメオがたくさん作られていました。

「わたし、よくばりだから♡」だそうです(≧∇≦)
先生の作品。

ぜんぶ粘土というのが、驚きです。
4月から引き続きの講座ですが、皆さん仲良しで楽しそうですよ♪
体験レッスンも残り少なくなってまいりました。
お申込みの間に合うものもありますので、チェックしてみてくださいね☆ミ
ヴォーグ学園天神校のフェイスブックは、こちらです。
→ https://www.facebook.com/voguegakuentenjin
インスタグラム
→ https://instagram.com/voguetenjin/
ヴォーグ学園ウェブサイト → http://www.voguegakuen.com/
ヴォーグ学園天神校
〒810-0004
福岡市中央区渡辺通5-14-12
南天神ビル8F
TEL : 092-726-0330
FAX : 092-726-0331
体験レッスンの様子⑦
こんにちは♪
ヴォーグ学園天神校です。
皆さまに楽しんでいただいている、体験レッスン。
今日もいくつかご紹介しますね(*^^*)
國本紀子先生の「楽しいちりめん細工」
簡単にできる六つ花を作ります。

いつもお着物姿が上品な國本先生。
先生の作品。

ほっとする、懐かしいような愛らしさです。
「皆さん、いかがですか~?」
「もう2個目なんですよ」と先生。
そんなに簡単にできるんですか?

本講座では、野菜や動物など、他にもさまざまな小物を作りますよ
牛嶋君子先生の「樹脂粘土工芸 花実アート」
クローバーの鉢植えを作ります。

穏やかな笑みを絶やさない牛嶋先生。
先生の作品。
本物そっくり!

こちらは本講座の生徒さんたち。
今日はムラサキシキブを作っているそうです。

10月から、仲間に入りませんか?
古賀陽子先生の「エレガント日本刺繍」
小さな懐中鏡を作ります。

独特な道具を使って、真剣に取り組んでいます。
「皆さん、息してくださいね~」と、古賀先生。(≧∇≦)

丁寧にご指導中。
日本刺繍のように、先生もエレガントです。
先生の作品と、色とりどりの糸。

絹の輝きが美しい~☆ミ
新講座ですが、早くも人気の講座になりそうな気配です。
体験レッスンも残り少なくなってまいりました。
お申込みの間に合うものもありますので、チェックしてみてくださいね☆ミ
ヴォーグ学園天神校のフェイスブックは、こちらです。
→ https://www.facebook.com/voguegakuentenjin
インスタグラム
→ https://instagram.com/voguetenjin/
ヴォーグ学園ウェブサイト → http://www.voguegakuen.com/
ヴォーグ学園天神校
〒810-0004
福岡市中央区渡辺通5-14-12
南天神ビル8F
TEL : 092-726-0330
FAX : 092-726-0331
体験レッスンの様子⑥
ヴォーグ学園天神校です。
秋雨の福岡ですが、今日も元気に体験レッスンを開催しています♪
則常照美先生の「あなただけの帽子づくり」
帽子の飾りにお使いいただけるコサージュを作ります。

おおらかで優しい則常先生。
あっという間に、素敵なコサージュができあがりました☆ミ

先生の作品。

思わず「カッコイイ~!」と言ってしまったスタッフです

そしてこちらは、伊藤奈津子先生の「カジュアルにかぶれる 帽子づくり 」
リバーシブルクロッセを作ります。

おしゃれな伊藤先生。
皆さん、手際よく作られています。



簡単にすてきな帽子ができて、そのままかぶって帰る方が多かったですよ(*^^*)
則常先生と伊藤先生の講座は、それぞれ曜日と時間が異なります。
ご都合の良い方をお選びくださいね♪
体験レッスンも残り少なくなってまいりました。
お申込みの間に合うものもありますので、チェックしてみてくださいね☆ミ
ヴォーグ学園天神校のフェイスブックは、こちらです。
→ https://www.facebook.com/voguegakuentenjin
インスタグラム
→ https://instagram.com/voguetenjin/
ヴォーグ学園ウェブサイト → http://www.voguegakuen.com/
ヴォーグ学園天神校
〒810-0004
福岡市中央区渡辺通5-14-12
南天神ビル8F
TEL : 092-726-0330
FAX : 092-726-0331
体験レッスンの様子⑤
ヴォーグ学園天神校です。
今日も体験レッスンの様子をお伝えいたしますね~♪
坂口佐智子先生の「棒針編み資格取得講座」
くるみボタンのブローチを作ります。

優しい笑顔の坂口先生。
丁寧に教えていただけます。

ローカルな話で盛り上がっていたようですよ(^^)
かわいいブローチの完成です☆ミ

先生の作品。



資格講座ですが、自己流で編んできた方が、あらためて基礎から学ぶのにも適した講座ですよ♪
原野祥子先生の「ヘリテージDECO」
バラのハンガーを作ります。

親しみやすい原野先生。
こ~んなにたくさんの種類のナプキンペーパーの中から、お好きなものを選んでいただけます。


エレガント~♪
「洋服をかけられない」とおっしゃっていました。
きれいなハンガーが見えなくなりますもんね。(≧∇≦)
先生の作品。

10月期から生まれ変わるこの講座。
今までよりゆっくり楽しく学べそうですね☆ミ
久野裕子先生の「オランダフォークアート」
バラと葡萄のマガジンラックを作ります。

おっとりと上品な久野先生。
ひと筆くるっと動かすと…
「わー、ぶどうになった!」
と、参加者さん(^^)

先生のスーツケースにも、ペイントが施されていました。

4月期から継続のクラスですが、ほんわか和やかな雰囲気です。
仲間に入って描いてみませんか?
他にもいろんなレッスンがありますよ♪
お申込みの間に合うものもありますので、チェックしてみてくださいね☆ミ
ヴォーグ学園天神校のフェイスブックは、こちらです。
→ https://www.facebook.com/voguegakuentenjin
インスタグラム
→ https://instagram.com/voguetenjin/
ヴォーグ学園ウェブサイト → http://www.voguegakuen.com/
ヴォーグ学園天神校
〒810-0004
福岡市中央区渡辺通5-14-12
南天神ビル8F
TEL : 092-726-0330
FAX : 092-726-0331
体験レッスンの様子④
ヴォーグ学園天神校です。
朝晩、急に涼しくなりましたが、体調を崩されたりなどしていませんか?
今日も天神校では、元気に体験レッスン開催中です♪
樋口美津子先生の「崔良淑の韓国刺しゅう 韓国の針仕事 」
絹地に絹糸を使って梅の花を施した針山を作ります。

気さくな樋口先生。
丁寧にご指導中。

先生の作品です。


体験レッスンが大人気だったので、本講座へのお申込みをご検討中の方は、お急ぎくださいね♪
有田佳子先生の「薔薇のトールペイント&アクセサリー」
白いバッグに黒いレース模様を描き、バラのチャームも作ります。

有田先生が、やさし~く見守ります。
筆の運び方を練習しています。

チャームをよく見てみると、皆さん少しずつ個性が出ていましたよ~♪

本講座でも、平面にペイントするだけでなく、アクセサリーも作ります。
ペイントだけでは物足りないという方、いかがですか?
中村絵理先生の「個性輝く手刺繍アクセサリー」
お好きな色の糸で刺しゅうして、バッグチャームを作ります。

中村先生のまわりは、いつもほのぼのした空気が流れています。
こちらが完成作品。


とても楽しんでいただけたようで、すぐに本講座のお申込みをいただきました。
ありがとうございます(*^^*)
他にもいろんなレッスンがありますよ♪
お申込みの間に合うものもありますので、チェックしてみてくださいね☆ミ
ヴォーグ学園天神校のフェイスブックは、こちらです。
→ https://www.facebook.com/voguegakuentenjin
インスタグラム
→ https://instagram.com/voguetenjin/
ヴォーグ学園ウェブサイト
→ http://www.voguegakuen.com/
ヴォーグ学園天神校
〒810-0004
福岡市中央区渡辺通5-14-12
南天神ビル8F
TEL : 092-726-0330
FAX : 092-726-0331
体験レッスンの様子③
こんにちは♪
ヴォーグ学園天神校です。
本日の体験レッスンは、こちらです♪
鶴元千春先生の「ルーマニアン・マクラメ初級コース」
ぶどうの実・シングルコードを作ります。

お邪魔しま~す。
どうですか~?
「皆さん、お上手です(^^)」と、鶴元先生。

集中して編んでいらっしゃいます。
数を数えながらだそうで、話しかけちゃいけませんね(^^ゞ
鶴元先生の作品。

細かい作業なので、本講座も少人数のクラスです。
その分、じっくり丁寧に教えていただけますよ♪
西田章子先生の「純銀粘土でつくるMyジュエリー」
天然石入りのペンダントを作ります。

こちらも真剣な雰囲気でした。
お話をうかがおうとしましたが、皆さんが積極的に先生に質問なさっていたので、おとなしくしておきました(^^;

このかわいい窯で、5分ほど焼くんだとか。

そうしてできあがったのが、こちら。(おふたり分)

あ!周りの飾りが違うんですね。
すてき~(*^^*)
もっといろいろ作りたくなりますね。
本講座も楽しみです♪
他にもいろんなレッスンがありますよ♪
お申込みの間に合うものもありますので、チェックしてみてくださいね☆ミ
ヴォーグ学園天神校のフェイスブックは、こちらです。
→ https://www.facebook.com/voguegakuentenjin
インスタグラム
→ https://instagram.com/voguetenjin/
ヴォーグ学園ウェブサイト → http://www.voguegakuen.com/
ヴォーグ学園天神校
〒810-0004
福岡市中央区渡辺通5-14-12
南天神ビル8F
TEL : 092-726-0330
FAX : 092-726-0331
体験レッスンの様子③
こんにちは♪
ヴォーグ学園天神校です。
ただいま、ほぼ毎日、さまざまな体験レッスンが行われています。
今日も、その様子をお伝えしますね♪
かわばた たつや先生の「豆えほんセット 手づくり講座」
糸かがりの中綴じで豆ノートを作ります。
ひょうひょうとした、愉快なかわばた先生。

手のひらサイズですが、本格的な製本です。
お好きな布を選んで…♪
完成~☆ミ

皆さん、満足そう(^^)
こうしてみると、どのくらい小さいかがわかりますね。

本講座では、豆絵本を並べる豆本棚も作れますよ(*^^*)
ずらっと並べてみませんか?
安永 由美子先生の「カリグラフィー」
Thank You カードを作ります。
撮影に入ったときは、先生がお花の描き方を教えていました。

あんな風に描けたらいいな~♪
集中して…
がんばってくださいね



人気の講座です♪
手のひらサイズのバッグを編みます。
底抜けに明るい河村先生。

これだけでもかわいい(≧∇≦)

かわいいのができましたね~☆ミ
でも、先生によれば「今日は笑いが少なかった」だそうで…。
じゅうぶん笑い声が聞こえてきましたけど?(≧∇≦)

本講座も、にぎやかになりそうですね♪
他にもいろんなレッスンがありますよ♪
お申込みの間に合うものもありますので、チェックしてみてくださいね☆ミ
ヴォーグ学園天神校のフェイスブックは、こちらです。
→ https://www.facebook.com/voguegakuentenjin
インスタグラムは、こちら。
→ https://instagram.com/voguetenjin/
ヴォーグ学園ウェブサイト → http://www.voguegakuen.com/
ヴォーグ学園天神校
〒810-0004
福岡市中央区渡辺通5-14-12
南天神ビル8F
TEL : 092-726-0330
FAX : 092-726-0331
ヴォーグ学園天神校のブログ
by voguetenjin
ホームページ
カテゴリ
全体インフォメーション
レポート
イベント
講座情報
レッスン情報
学園の日常
生徒さんの作品紹介
未分類
以前の記事
2021年 02月2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
お気に入りブログ
ヴォーグ学園東京校ブログヴォーグ学園横浜校ブログ
ヴォーグ学園札幌校ブログ
ヴォーグ学園名古屋校ブロ...
ヴォーグ学園心斎橋校ブログ
検索
最新の記事
新講座のご紹介(その3) |
at 2021-02-24 14:21 |
新講座のご紹介(その2) |
at 2021-02-24 13:55 |
新講座のご紹介(その1) |
at 2021-02-24 13:20 |
【デコ&クラフト】生徒さんの.. |
at 2021-02-15 17:38 |
【楽しいタティングレース】生.. |
at 2021-02-15 17:08 |